感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代労務管理の国際比較 (叢書現代経営学)

著者名 奥林康司/編著 今井斉/編著 風間信隆/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.4
請求記号 3364/01101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235263290一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トマス・ダコスタ・カウフマン 斉藤栄一
ルネサンス美術 科学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3364/01101/
書名 現代労務管理の国際比較 (叢書現代経営学)
著者名 奥林康司/編著   今井斉/編著   風間信隆/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2000.4
ページ数 193p
大きさ 22cm
シリーズ名 叢書現代経営学
シリーズ巻次 11
ISBN 4-623-03136-5
分類 3364
一般件名 労務管理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910007834

要旨 一六世紀プラハ―ルドルフ二世の宮廷に集った画家、彫刻家、詩人、天文学者、数学者、魔術師たち。彼らはその庇護者に奇怪で謎に満ちた多くの作品を捧げた。昆虫や異国の草花で飾られた祈祷書、禽獣と道具によって構成された肖像画、天球儀や地球儀とギリシア神像が同居する凱旋門。そこには、少数の者にのみ理解されうるシンボルとアレゴリーがちりばめられていた。これまでマニエリズムの名のもとに見過ごされてきたルネサンスの魔術的想像力の真意が、気鋭のワールブルク派美術史家の手によって、はじめて解き明かされる。
目次 第1章 自然の聖別―一五、一六世紀ネーデルラント写本装飾におけるだまし絵の起源
第2章 影の遠近法―投影理論の歴史
第3章 自然の模倣―デューラーからホフナーゲルへ
第4章 自然の変容―アルチンボルドの宮廷的寓意
第5章 ルドルフ二世の凱旋門―一五七七年のルドルフ二世ウィーン訪問時の天文学、技術、人文主義、美術―ファブリティウスの役割
第6章 プラハにおける「古代と近代」―アルチンボルドの素描と絹織物業
第7章 世界の掌握から自然の掌握へ―芸術室・政治・科学


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。