蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東西蝦夷山川地理取調圖
|
著者名 |
松浦竹四郎/著
|
出版者 |
草風館
|
出版年月 |
1988 |
請求記号 |
N2911/00160/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210205209 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N2911/00160/ |
書名 |
東西蝦夷山川地理取調圖 |
著者名 |
松浦竹四郎/著
|
出版者 |
草風館
|
出版年月 |
1988 |
大きさ |
23cm |
一般注記 |
地図29枚 箱入 写真復刻 |
分類 |
2911
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容注記 |
佐々木利和編「アイヌ語地名資料集成」(1988年刊)の別冊 |
タイトルコード |
1009410029575 |
要旨 |
〈オートポイエーシス〉概念とは、マトゥラーナ、ヴァレラによって創出された生物学的概念であり、ルーマンの社会システム論によって社会現象の諸領域に援用されて広く知られるようになった。本書は、ルーマンの視点をさらに法理論・法思想の領域へと発展・拡大させるとともに組織間ネットワークの自己生成的な構想を展開するなど具体的なルヴェルでの考察を提示する。斬新な法システム理論の書である。本邦初訳の若き法学者の主著。 |
目次 |
第1章 「そして神は笑った…」 第2章 新たな自己関係性 第3章 法―ハイパー・サイクルか 第4章 盲目的な法の進化 第5章 再帰的法による社会操縦 第6章 システム相互間の衝突に関する法 第7章 多様における統一(unitas multiplex)―コンツェルン組織体制を例に |
前のページへ