感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ロボットが日本を救う (文春新書)

著者名 岸宣仁/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2011.8
請求記号 5483/00226/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235849460一般和書2階書庫 在庫 
2 西2131928398一般和書一般開架 在庫 
3 2431835202一般和書一般開架 在庫 
4 2731759144一般和書一般開架 在庫 
5 千種2831631904一般和書一般開架 在庫 
6 名東3331946198一般和書一般開架 在庫 
7 南陽4230540207一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5483/00226/
書名 ロボットが日本を救う (文春新書)
著者名 岸宣仁/著
出版者 文芸春秋
出版年月 2011.8
ページ数 238p
大きさ 18cm
シリーズ名 文春新書
シリーズ巻次 818
ISBN 978-4-16-660818-8
分類 5483
一般件名 ロボット
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p237〜238
内容紹介 ジョギングもできる「アシモ」、被災者の心を癒すアザラシ型ロボ、ベッドから車いすになる介護ロボ…。世界最先端のロボット技術を一挙公開。日本復活の鍵を握るロボット開発の最前線を追う。
タイトルコード 1001110055087

要旨 工業文明がつくりだしたこの放蕩社会は遠からず崩壊するにちがいない。いよいよ混迷を深めるこの世を、私たちはどう生きるか。どうすれば私たちは幸せに生きられるのだろうか。―80年代初頭に、その著『共生の時代』で“共生”を訴え、時代のキーワードを提示した著者が、二十一世紀を前にして、今また問う渾身の書。
目次 1 豊かさのゆくえ
2 共生世界の崩れるとき
3 農業と共生の原理
4 暮らしの中から
5 自立と共生の暮らしを求めて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。