感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

中国の禁書 (新潮選書)

書いた人の名前 章培恒 安平秋/主編 氷上正/[ほか]訳
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 1994.
本のきごう N021-8/00179/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 2330066487一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

禁止本 図書

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N021-8/00179/
本のだいめい 中国の禁書 (新潮選書)
書いた人の名前 章培恒   安平秋/主編   氷上正/[ほか]訳
しゅっぱんしゃ 新潮社
しゅっぱんねんげつ 1994.
ページすう 228p
おおきさ 20cm
シリーズめい 新潮選書
ISBN 4-10-600466-6
ぶんるい 0218
いっぱんけんめい 禁止本   図書
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 各章末:主要参考資料 中国略史年表:p217〜228
タイトルコード 1009410230823

ようし 何がどのように禁じられてきたのか。「様々な条件の制約により」その記述を清代で終わらざるを得なかった本書に、訳者後書きとして「現代の禁書」の章を加え、今もなお続く苛烈な言論弾圧の歴史を明らかにする。中国文化の裏面に迫る禁断の書。
もくじ 第1章 稚拙な残酷さ―中国史上初、二回の禁書事件
第2章 北方の暴風―漢から唐、五代の禁書
第3章 文治の陰影―南北宋朝の禁書
第4章 意外に鷹揚だった元朝―異民族支配が幸い?
第5章 専制ますます強まる―漢民族復権の明朝
第6章 残酷なる報酬―満州民族の清王朝


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。