感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Black cat 19  (ジャンプ・コミックス) 掃除屋として

著者名 矢吹健太朗/著
出版者 集英社
出版年月 2004.08
請求記号 C/01606/19


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2431262068一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

強迫性障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/09921/
書名 乗りもの紳士録 (中公文庫)
著者名 阿川弘之/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2017.4
ページ数 222p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 あ13-7
ISBN 978-4-12-206396-9
一般注記 角川文庫 1973年刊の改訂
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 突如自動車学校に通いはじめた吉行淳之介、著者の運転に御機嫌の志賀直哉、交通巡査にいつも親切にされる芦田伸介…。乗りもの全般に並々ならぬ好奇心を燃やす阿川弘之が、乗りものを介しての「紳士たち」との交友を綴る。
タイトルコード 1001710007366

要旨 本書は、著者が長年の臨床経験からもっとも「縁があった」とする強迫症とその周辺(境界例、対人恐怖症、思春期・青年期患者の精神病理、分裂病)に関する治療論的な論文集である。
目次 「強迫性格」とは何か
治療者の言葉
1 強迫症の精神病理(「自己完結型」と「巻き込み型」強迫
強迫症の構造分析
強迫症の病理と治療
強迫症者の家族特性
女性の強迫症)
2 強迫症の精神療法(青年男性の精神療法
女性の精神療法
男性治療者と女性治療者の役割をめぐって)
3 強迫症の周辺(対人恐怖症―文化精神医学の視点から
現代社会の人間像と境界パーソナリティ
思春期・青年期の精神病理―昨今の特徴
分裂病者と会うときに)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。