感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい就業規則の作成手引き 改正労働基準法に対応した  新版

著者名 荻原勝/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1994
請求記号 N3364/03278/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430021069一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3364/03278/
書名 新しい就業規則の作成手引き 改正労働基準法に対応した  新版
著者名 荻原勝/著
出版者 日本実業出版社
出版年月 1994
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-02153-4
分類 33644
一般件名 就業規則
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410219975

要旨 就業規則の作成・見直しの基準と考え方、実例を満載した実戦的マニュアル。施行された改正労基法に基づき、労働時間や有給休暇等の新しい考え方・基準を盛り込んだ就業規則の見直し・作成のトラの巻。そのままでもすぐに使える業種別就業規則モデル(全文)や、出向規定、育児休業規定、賃金規定、パートタイマーの就業規則も収録。
目次 1部 就業規則作成の予備知識(なぜ就業規則が必要なのか
就業規則をつくらなければならないところとは
就業規則に何を盛り込むか
就業規則作成のポイント
就業規則作成の手続き)
2部 就業規則のつくり方(各モデル例つき)(総則
人事
服務規律
就業時間、休日および休暇
表彰および制裁
安全衛生
災害補償)
3部 業種別就業規則のモデル例―全文(製造業(工場)、建設業、運輸業、倉庫業編
商業、金融保険業、不動産業、サービス業編)
4部 賃金規定のつくり方―各モデル例つき(総則
基本給、手当
不就業時の取扱い
昇給
賞与)
5部 退職金規定のつくり方―各モデル例つき(労働基準法の規定
退職金規定のモデル例)
6部 パートタイマーの就業規則(パートタイマーと労働基準法
就業規則作成上の留意点
パートタイマーの就業規則のモデル例)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。