感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・日本経済への提言 国民本位の日本経済再建の道

著者名 日本共産党中央委員会経済政策委員会/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1994
請求記号 N3321/01150/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430011367一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3321/01150/
書名 新・日本経済への提言 国民本位の日本経済再建の道
著者名 日本共産党中央委員会経済政策委員会/著
出版者 新日本出版社
出版年月 1994
ページ数 408p
大きさ 21cm
ISBN 4-406-02249-X
分類 332106
一般件名 経済政策-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410218153

要旨 日本経済の現状をどう打開するのか。国民の立場からの経済再建の総合的な政策。多くの専門家の協力を得てついに完成。
目次 第1章 日本経済の現状をどうみるのか(経済大国化と国民生活の遅れとのギャップ
新型不況で始まった90年代
日本資本主義の異常な体質)
第2章 日本経済の発展方向と達成すべき目標(国際的に低水準の労働条件、社会保障の改善で、ゆとりある、人間らしい生活を実現する
公共性を必要とする分野をまもり、土地利用の民主主義をうちたてる
国際化のなかでも、国民経済に重要な分野への積極的助成策をとる
環境保全と両立する生産力の発展をはかる)
第3章 経済民主主義にたつ改革、大企業ヘの民主的規制―国民本位の経済再権の保障(大企業への民主的規制
財政・金融の民主的改革
対等・平等の日米関係への転換
国際経済問題に対する基本姿勢)
補論(新経済提言の計量的検討
高齢化社会は立派に支えられる
安心して住むことができる住宅の保障―“住宅は福祉”の立場で政策の転換を
環境保全・低エネルギーの社会へ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。