感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10代の「めんどい」が楽になる本

著者名 内田和俊/著 石山さやか/マンガ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.9
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 富田4431233776一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブラッドレー・ボンド フィリップ・N.モーゼズ 本兌有 杉ライカ わらいなく

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 10代の「めんどい」が楽になる本
著者名 内田和俊/著   石山さやか/マンガ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.9
ページ数 1コンテンツ
一般注記 底本:2020年刊
分類 1597
一般件名 人生訓(青年)
書誌種別 電子図書
内容紹介 10代の「心のざわざわ」には対処法がある。「思考」と「行動」を変えれば、「めんどいこと」から楽になれる。理想の自分に変われる方法を、マンガをまじえて解説する。
タイトルコード 1002110023219

要旨 原子力をめぐる社会現象には、ごく普通の市民の常識からすれば、とんでもない非常識や不合理がたくさんある。「地域振興のために」と、危険と引換えに原発を誘致する側の論理と心理に深く立ち入りながら、原発推進のメカニズムを明かす。10基もの原発と共存させられている福島県民の目線で見たユニークな原発論。
目次 第1部 いまどきの原発
第2部 ミイラとり酔夢譚―原子力で地域は発展するだろうか
第3部 拝啓、福島県知事殿


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。