感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

星空へひらく窓 クリスマス・エッセイ

著者名 磯村尚徳/[ほか]著
出版者 女子パウロ会
出版年月 1990
請求記号 N9146/07054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231454935一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9146/07054/
書名 星空へひらく窓 クリスマス・エッセイ
著者名 磯村尚徳/[ほか]著
出版者 女子パウロ会
出版年月 1990
ページ数 204p
大きさ 19cm
ISBN 4-7896-0344-X
分類 9146
一般件名 クリスマス
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410106357

目次 1 日本近代法の形成に関する諸問題(『日本近代法体制の形成』概説
司法職務定制の制定とその意義―江藤新平とブスケの功業
ボアソナード博士の人格と拷問制反対活動
明治初年の地方官と郡政改革
軍事機構の建設
明治初年における西欧法の継受と日本の法および法学)
2 日本資本主義の発達と法(日本資本主義の発達と私法〈財産法〉
日本資本主義と法制度
民法起草者の予見と明治百年の法律
明治初年の経済政策と資本蓄積の問題
明治二六年の旧商法中会社法の施行
日本資本主義の発達と人の自由と権利)
3 人と法思想(在朝法曹期の三島中洲
三島中洲と中江兆民
『小野梓全集』第一巻〈国憲汎論〉解題
『小野梓全集』第二巻〈国憲関係論策〉解題
明治十年の小野梓
華士族論と小野梓
官僚の法思想)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。