感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

波多野勤子三役女房一代記

著者名 波多野完治/著
出版者 小学館
出版年月 1990
請求記号 N2891/02434/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232282475一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/02434/
書名 波多野勤子三役女房一代記
著者名 波多野完治/著
出版者 小学館
出版年月 1990
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-09-840033-2
一般注記 波多野勤子
分類 2891
個人件名 波多野勤子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410088383

要旨 遺跡、鶴岡八幡宮・西念寺・円覚寺・永平寺など。人物、源義経・源頼朝・北条時宗など。カラー版。小学上級〜中学生向。
目次 源平合戦の英雄源義経
源平合戦の推移
鎌倉幕府をひらいた源頼朝
鎌倉初期の守護配置と当時の鎌倉
平氏の生きのこり、平景清の最期
北条氏と対立した二代将軍源頼家
朝廷の政治をめざした後鳥羽上皇
みずから罪をおった土御門上皇
承久の乱前後の守護の配置
東国に浄土真宗をひろめた親鸞
世界的な鎌倉大仏と禅宗の鎌倉文化
道元がひらいた曹洞宗の総本山
鎌倉時代のあたらしい仏教
元寇で武名をあげた河野通有
鎌倉時代のおもな市場と京都・鎌倉間の交通路
元寇をのりきった北条時宗
モンゴルの襲来経路
倒幕にもえた公家、日野資朝
鎌倉幕府の滅亡と名和長年の活躍
南朝の忠臣、菊池一族の戦歴
鎌倉後期の守護配置、北条一門の守護の増大
鎌倉時代の年表・さくいん、人名さくいん
都道府県別遺跡・史跡・資料館さくいん


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。