感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

かかる教育ありき

書いた人の名前 佐藤高明/著
しゅっぱんしゃ 早稲田出版
しゅっぱんねんげつ 1990
本のきごう N370-4/00959/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2119178065一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N370-4/00959/
本のだいめい かかる教育ありき
書いた人の名前 佐藤高明/著
しゅっぱんしゃ 早稲田出版
しゅっぱんねんげつ 1990
ページすう 240p
おおきさ 20cm
ISBN 4-89827-122-7
ぶんるい 3704
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410194121

ようし 民主主義の名のもとに改革された戦後教育だったが、現場の荒廃が叫ばれてすでに久しい。いったいどこに欠落があったのだろうか。本書は、教職者として、また文部省教科書調査官として、40年以上にわたって日本の教育を真剣に考えつづけてきた著者が、恩師の思い出と自らの教職体験を語るなかから、現代教育が抱えるさまざまな問題点を摘出した労作である。
もくじ 1 昔の先生といまの先生(恩師の映像
読書しない教師たち
不勉強な先生がふえた)
2 受験指導の昔といま(信念に生きた中学校長
徳島中学校時代の思い出
補習授業の廃止と日教組
受験戦争と塾の氾濫
宿直の思い出)
教員養成への提言(もしも月給が上がったら
師範学校時代の生活
女教師の増加現象を考える)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。