感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

尾州家河内本源氏物語 第1巻

著者名 紫式部/著 秋山虔 池田利夫/共編
出版者 武蔵野書院
出版年月 1977.
請求記号 N9133/00174/1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110358116一般和書2階開架文学・芸術在庫 
2 鶴舞0111427696一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9133/00174/1
書名 尾州家河内本源氏物語 第1巻
著者名 紫式部/著   秋山虔   池田利夫/共編
出版者 武蔵野書院
出版年月 1977.
ページ数 264p
大きさ 22cm
分類 91336
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210059705

要旨 自然誌的思考から発生学的思考へ。18世紀から19世紀へ移行するヨーロッパ科学思想史において、伝統的な〈自然誌〉の時代が解体し近代諸科学に分化・発展する過程を、リンネ・ビュフォン、ダーウィンらの思想と方法および厖大な文献を引証し解き明かす。
目次 自然誌の終焉―18世紀と19世紀の科学史における時間化と脱歴史(年代記の危機
経験圧と時間化
進歩の加速と克服
自然誌と歴史との分離
自然誌の時代
自然誌から自然の歴史へ
疾病記述から病歴へ
自然への復帰―気象学と医学
ラヴォアジエの時代―定期刊行物
科学の革命と政治の革命
自然誌の延命)
著者としての科学者―ビュフォンの微妙な名声(自然誌と文学
文体批評
フランスのプリニウス
ビュフォンとリンネ
貴族と動物学)
正常と異常―19世紀における生命科学と社会科学の相互関係
気質の変化と科学史


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。