蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210722138 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
2884/00223/82 |
書名 |
天皇皇族実録 82 影印 後小松天皇実録 |
著者名 |
藤井譲治/監修・解説
吉岡真之/監修・解説
|
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
511p |
大きさ |
22cm |
巻書名 |
後小松天皇実録 |
巻書名巻次 |
第1巻 |
ISBN |
978-4-8433-2015-0 |
一般注記 |
布装 |
分類 |
2884
|
一般件名 |
皇室
|
個人件名 |
後小松天皇
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
歴代天皇および后妃・皇族に関する事蹟をあらゆる文書・記録より渉猟し、編年体に載録した戦前期最高水準の実録を復刻。皇室史および宮廷社会の研究に必須の史料集。82〜83は、後小松天皇実録を収載。 |
タイトルコード |
1000910075370 |
要旨 |
一人の日本人青年が青春の彷徨の末にボランティアとしてたどりついたバンコク。難民、環境破壊、貧困など東南アジアの矛盾が凝縮する都市スラムには目ざましい活動を続けるプラティープ女史の姿があった。二人はやがて恋におち結婚。そして暗転、92年5月、民主化を求めるデモと流血の弾圧の中へ…。真の国際協力とは何かを考えさせる貴重な記録。 |
目次 |
1 バンコクの熱い季節(「天使」と呼ばれて―スラムの先生 バンコクの熱い季節 アジアに吹く風と共に 21世紀に向かって―都市化とスラム問題 プラティープの思い) 2 5月の赤い雨(5月・民主化への胎動 民衆の覚醒 血の弾圧 身重の妻への配慮 タイの流血は何だったのか) |
内容細目表:
前のページへ