感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

印刷・編集・デザインの基本 2  Creators' bible  印刷にもっとも適した原稿づくり

著者名 美術出版社「クリエイターズ・バイブル」編集室/著
出版者 美術出版社
出版年月 2000.11
請求記号 749/00024/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233777820一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 749/00024/2
書名 印刷・編集・デザインの基本 2  Creators' bible  印刷にもっとも適した原稿づくり
著者名 美術出版社「クリエイターズ・バイブル」編集室/著
出版者 美術出版社
出版年月 2000.11
ページ数 155p
大きさ 26cm
巻書名 印刷にもっとも適した原稿づくり
ISBN 4-568-50217-9
分類 749
一般件名 印刷
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910050211

要旨 観光名所巡りだけが、フランス旅行ではない。フランス人が日頃から楽しんでいる旅に挑戦、フランスの本当の魅力を味わおう。
目次 第1章 フランスを体感する(自分専用の香水を作る グラース
グルメの国で料理学校に入る ムージャン ほか)
第2章 乗り物にこだわる(熱気球で風まかせの大空散策 ボーヌ
美しい渓谷を行くミニSLに乗る トゥルノン ほか)
第3章 名所旧跡とは違う観光地を楽しむ(「ルノワールの道」で風景画を描く エソワ
修道院の島と「鉄仮面」の島でエコツアー サン・トノラ島/サント・マルグリット島 ほか)
第4章 旅の情報(エールフランスで行くフランス
レンタカー ほか)
著者情報 吉村 葉子
 横浜生まれ。立教大学経済学部卒。日仏生活文化研究家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
時田 慎也
 1968年北海道生まれ。フリーライター。在外公館派遣員としてザイール(現コンゴ)、マルセイユに滞在。帰国後、旅行会社勤務を経てフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山下 郁夫
 1947年京都市生まれ。東京写真専門学院大阪校卒業。パリを拠点に数多くの女性誌で活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 靖範
 1962年大阪生まれ。追手門学院大学卒業後、大阪・天王寺のサンスタジオ入社。退社後、金沢武氏に師事した後、独立。現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
邸 景一
 1943年生まれ。ノンフィクション・ライター。海外を中心に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。