感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こう変わる!男女雇用機会均等法Q&A (岩波ブックレット)

著者名 日本弁護士連合会/編
出版者 岩波書店
出版年月 2007.02
請求記号 3663/00269/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234988673一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2231422193一般和書一般開架 在庫 
3 2331369161一般和書一般開架 在庫 
4 中村2531410906一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3663/00269/
書名 こう変わる!男女雇用機会均等法Q&A (岩波ブックレット)
著者名 日本弁護士連合会/編
出版者 岩波書店
出版年月 2007.02
ページ数 71p
大きさ 21cm
シリーズ名 岩波ブックレット
シリーズ巻次 No.694
ISBN 4-00-009394-0
ISBN 978-4-00-009394-1
分類 36631
一般件名 男女雇用機会均等法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009916075430

要旨 本書は、人間生活の多様性、人類の苦難の歴史、現代世界が直面する諸問題などを、法学的素材と関連づけつつ取り上げたもので、「法学入門」とも「法学的素材を通じての社会認識入門」ともいうべきものである。
目次 1 地下道に寝る権利―実定法の極限に生きて
2 脳死論議の中の人間―生と死の間で
3 ヒューマニズムの行方―動植物の犠牲の上で
4 オリンピック!オリンピック!!―基本的人権と私人間の関連
5 トマス騒動―最高裁判事の選任
6 2人の長州軍人―歴史の中の天皇機関説
7 宿命としての犯罪?―ロンブローゾの衝撃
8 魔女裁判―歴史の中の刑事訴訟法
9法人の実在性―私法の中の個人主義と団体主義
10 いびり出される平屋―新借地借家法問答
11 先祖の墓地 v. ゴルフ場―入会権の破壊者たち
12 災難としての過失―不法行為から保険へ
13 離婚、その後―家族法と現在
14 乗っ取られた会社―日本資本主義と会社法
15 「真相不明」の後始末―立証責任の思想と制度
16 「夜逃げ」の周辺―破産と和議の歴史
17 無効の時効?―私法理論と国際法
18 バグダッドの盗賊?―湾岸戦争と現代国際法
19 バスケット部入部騒動―飽食社会の中の憲法
20 縁の有る無し―日中法文化比較
21 慌てた大学者たち―日本法学史の一コマ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。