感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いざ、東北沿岸へ 自衛隊岩手地方協力本部長・高橋俊哉1等陸佐と共に  (早稲田大学危機管理研究会・早稲田大学特定課題研究報告書)

著者名 田中伯知/著 高橋俊哉/研究協力
出版者 早稲田大学危機管理研究会
出版年月 2016.11
請求記号 396/00130/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237075544一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3193/00101/
書名 アジア・太平洋のロシア 冷戦後国際秩序の模索と多国間主義
著者名 加藤美保子/著
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2014.11
ページ数 8,225p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8329-6809-7
一般注記 北海道大学刊行助成
分類 3193802
一般件名 ロシア-対外関係-アジア-歴史   ロシア-対外関係-太平洋地域-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 国際制度との関わりの観点から、冷戦終結後のロシア外交の形成と変容および連続性について検証する。同時に、対アジア・太平洋外交の位相を明らかにするために、欧米諸国との関係にも踏み込む。
書誌・年譜・年表 文献:p199〜214
タイトルコード 1001410076186

要旨 アメリカ大陸到達500年。異文化の衝突は、どのようにして起こったか―。第4次航海に同行したコロンブスの息子エルナンドが、父提督の栄光と悲惨を赤裸々に描いた第一級の史料。
目次 クリストファー・コロンブス提督の生誕地、実系、および姓名について
提督の両親とその社会的地位、およびコロンブスが提督の称号を得る前の職業を記したジュスティニアーニの偽記録について
提督の身体特徴、および習得した学問について
提督がカスティリャへ来るまでの活動歴について
提督がカスティリャへやって来たこと、および彼がポルトガルで経験した事柄、そしてそれらが印度発見の端緒になったこと〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。