感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス文学評論 4

著者名 杉本龍太郎 内田能嗣/編
出版者 創元社
出版年月 1992
請求記号 N930-4/00798/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231921842一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

英文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N930-4/00798/4
書名 イギリス文学評論 4
著者名 杉本龍太郎   内田能嗣/編
出版者 創元社
出版年月 1992
ページ数 182p
大きさ 22cm
ISBN 4-422-81034-0
一般注記 監修:内多毅
分類 9304
一般件名 英文学
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:参考文献
タイトルコード 1009410167407

目次 詩・劇(『オレスティーズ』における「復讐」―中世演劇の視点より
王子ハムレットの陰翳―親を奪われた子供たち
ダンの比喩と本義―「恍惚」を中心として
クラショーの詩の方位―マニエリズムからの脱出
「秋によせるオード」への道
オーデンの「暗い歳月」について―キリスト教改宗直後の詩として)
小説(Pamelaの“Thou”―この異質なるもの
フィクションとしての歴史―スコットの『レッドゴーントレット』の構成
『嵐が丘』におけるネリーの「語り」の意味
ドーラ類―『デイヴィッド・コパーフィールド』論
『青い眼』における恋愛の二つの形態
ジョイスの『ダブリン人』における固有名詞、特に外国地名の役割について
眠る人の見た夢―“Time Passes”を読む
サマセット・モーム―『月と六ペンス』の登場人物
『アロンの杖』のダビデ像―思想とイメージ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。