感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光化学概論 励起π電子系の化学

著者名 小泉正夫/著
出版者 朝倉書店
出版年月 1963.
請求記号 S431/00118/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106396866版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S431/00118/
書名 光化学概論 励起π電子系の化学
著者名 小泉正夫/著
出版者 朝倉書店
出版年月 1963.
ページ数 490p
大きさ 22cm
分類 4315
一般件名 光化学
書誌種別 6版和書
内容注記 文献:章末
タイトルコード 1009940059857

目次 龍胆寺雄『化石の街』
尾崎士郎『人生劇場』
久生十蘭『魔都』
岡本かの子『生々流転』―女体育家・安宅先生を中心に
石川淳『白猫』
徳田秋声『縮図』
伊藤整『得能五郎の生活と意見』―生きた言葉と文体を求めて
堀辰雄『菜穂子』の構造―実存の遠心と求心
太宰治『津軽』―〈つたなさ〉の自覚
横光利一『旅愁』―空虚という主題
谷崎潤一郎『細雪』
内田百〓@6BE1『贋作吾輩は猫である』―枠組としての『猫』と作品としての『贋作』
川端康成『東京の人』
野上弥生子『迷路』
円地文子『朱を奪うもの=三部作=』
深沢七郎『甲州子守唄』―庶民曼陀羅
大岡昇平『レイテ戦記』
大庭みな子『浦島草』
曾野綾子『神の汚れた手』―運命の中で生きる個人の納得
大西巨人『神聖喜劇』―1942年の対馬をめぐって
宮尾登美子『朱夏』―“時”の喪失と再生と
五木寛之『風の王国』
大江健三郎『懐かしい年への手紙』


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。