感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生態環境リスクマネジメントの基礎 生態系をなぜ、どうやって守るのか

著者名 浦野紘平/共編 松田裕之/共編
出版者 オーム社
出版年月 2007.03
請求記号 5198/00183/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235000981一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5198/00183/
書名 生態環境リスクマネジメントの基礎 生態系をなぜ、どうやって守るのか
著者名 浦野紘平/共編   松田裕之/共編
出版者 オーム社
出版年月 2007.03
ページ数 209p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-20377-8
ISBN 978-4-274-20377-0
分類 5198
一般件名 自然保護   生物多様性
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:章末
タイトルコード 1009916082953

要旨 小島烏水(一八七三‐一九四八)が本格的に登山を始めた明治三〇年代、日本アルプスは、まだ正確な地図もなく地元の熟練の猟師だけが踏み込むことのできる“秘境”だった。「鎗ヶ嶽探険記」など、後進登山家の血をわかせた先駆者烏水の代表的な山岳紀行文を収録。
目次 鎗ヶ嶽探険記
山を讃する文
奥常念岳の絶巓に立つ記
梓川の上流
雪中富士登山記
雪の白峰
白峰山脈縦断記
日本北アルプス縦断記より
谷より峰へ峰より谷へ
飛騨双六谷より
高山の雪
日本山岳景の特色
上高地風景保護論
不尽の高根


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。