感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

藤原鎌足、時空をかける 変身と再生の日本史  オンデマンド版  (歴史文化ライブラリー)

著者名 黒田智/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.10
請求記号 //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230445538一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3673

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 //
書名 藤原鎌足、時空をかける 変身と再生の日本史  オンデマンド版  (歴史文化ライブラリー)
著者名 黒田智/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2021.10
ページ数 6,250p
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
シリーズ巻次 314
ISBN 978-4-642-75714-0
分類 2891
個人件名 藤原鎌足
書誌種別 電子図書
内容紹介 藤原鎌足とは何か。藤原氏の始祖、聖徳太子と並ぶ王権の輔佐役。仏教者の理想にして、入鹿を誅殺した武威の象徴。肖像画・彫刻から紙幣、現代アートまで。無限に増幅する鎌足の歴史的イメージに迫る、あたらしい人物史。
書誌・年譜・年表 文献:p248〜250
タイトルコード 1002210064605

要旨 女性も働く時代、でも家事をするのも女性でいいのかしら?ふたりで働き、ふたりで家事を。新しいライフスタイルをめざすあなたと一緒に「家事労働」について考えてみましょう。20代から50代の10組の共働き夫婦にインタビュー。その暮しから「仕事」と「家庭」そして女と男の関係をさぐります。
目次 第1部 ふたりで家事を 準備編(プロローグ―家事はやる人には見え、やらない人には見えない
家事って何?
結婚と家事
働きながら子供を育てる―Dewksの道は?
仕事と生活)
第2部 ふたりで家事を 実践編(僕は奥さんがエプロンして自分をひたすら待ってくれるようなそんな家庭を作りたい―由美さんと真さんの結婚そして共働き
あなたのダンナさんのような男性と結婚したいなと言われるんだけど―チッチとサリーのその後
僕は男の沽券をはずした方が居ごこちがいいんですよ―パイプカットをして女房が明るくなった
スーパーの袋下げて電車に乗っても僕は何も気にならないんだけどまわりが気にするみたい―3つのサイフ方式で経済的自立を ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。