感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人間の目利き アラブから学ぶ「人生の読み手」になる方法

著者名 曽野綾子/著 吉村作治/著
出版者 講談社
出版年月 2014.12
請求記号 3614/01811/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132171840一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530668195一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-朝鮮-歴史 アメリカ合衆国-対外関係-朝鮮-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3614/01811/
書名 人間の目利き アラブから学ぶ「人生の読み手」になる方法
著者名 曽野綾子/著   吉村作治/著
出版者 講談社
出版年月 2014.12
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-219277-4
分類 36142
一般件名 アラブ人
書誌種別 一般和書
内容紹介 人を見抜く眼力を持つ。裏表を使い分けて生きる。家族の名誉を守る。相手の顔を立てる。不平等は当然。人生の本質は闘い。そして他人と同じ生活を恥じる-。曽野綾子と吉村作治がアラブについて語り合い、その知恵を紹介する。
タイトルコード 1001410080744

要旨 朝鮮問題の「現在」は、「朝鮮問題」の「過去」をひきついでおり、日本敗戦、朝鮮分断、米国占領、南北対立、朝鮮戦争、日韓国交回復と現在に至る諸問題は、かつての朝鮮植民地化の歴史を投影し、それによって条件づけられているからである。第2次大戦後の世界史の変化を示すものとして、すなわち民族の自由と独立、それと不可分の日本の民主主義の確立という課題にとって、このような「朝鮮問題」の「過去」と「現在」との関連を正しく認識することが不可欠である。本書の論点は、このような視点に立っている。
目次 第1章 日韓会談と日韓併合史
第2章 朝鮮開国と米外交
第3章 38度線分割
第4章 分断下の「少数民族」政策
第5章 補論・在日朝鮮人論


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。