感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

追憶のドイツ ナチス・空襲・日本人技師

著者名 佐貫亦男/著
出版者 酣燈社
出版年月 1991
請求記号 N916/05038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2919348306一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ドイツ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N916/05038/
書名 追憶のドイツ ナチス・空襲・日本人技師
著者名 佐貫亦男/著
出版者 酣燈社
出版年月 1991
ページ数 314p
大きさ 19cm
ISBN 4-87357-018-2
一般注記 著者の肖像あり
分類 916
一般件名 ドイツ
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410153630

要旨 首都に降る爆弾。技術購入交渉の難航。工場内部をかくす航空兵器会社。スイス税関の非情な検査。日本人同士のあつれき。帰国への不安―プロペラ設計技師・佐貫亦男のすごした苛烈なドイツ。1941年4月、プロペラ技術の購入で再度ドイツを訪れた佐貫技師は、1943年11月まで滞在し、同盟国と中立国の対日感情をつぶさに体験。戦後10年たって、長編の回想記にまとめ上げた。
目次 第1部 青い防空灯(「どうしたんだ?焼夷弾か?」
「悪いやつの相手になりましたね」
「われら総統を戴くゆえに勝利あり」
「この戦いは冬までに終わる」 ほか)
第2部 ドイツあれから10年


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。