蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237673918 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
A49/00001/19 |
書名 |
なごやの救急医療 平成31年2月 |
出版者 |
名古屋市健康福祉局健康部保健医療課
|
出版年月 |
2019.2 |
ページ数 |
62p |
大きさ |
30cm |
一般注記 |
協力:消防局救急課 |
分類 |
A498
|
一般件名 |
医療-名古屋市
救急業務
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1001810103304 |
要旨 |
王朝貴族は宮廷行事に精通することを自らの資格として、典雅華麗を極めた世界を形成していた。そんな世界の最高峰に定置する文学が源氏物語である。紫式部は宮廷行事・遊宴を描き、絢爛たる彩りを表出すると共に、究極として光源氏の聖性と比類なき栄耀を物語る。多くの祭祀資料によって写実化しつつ、ユニークな源氏論を展開する。 |
目次 |
1 賀茂神の信仰―源氏物語との連関を軸として 2 藤裏葉の巻にみる賀茂神の信仰 3 紫上と朝顔斎院―賀茂神に関わる聖女として 4 朝顔の周辺と斎院御禊のこと 5 男踏歌考―中国・日本そして源氏物語における 6 踏歌の波及―阿蘇神社の場合 7 宮廷行事・白馬の展開―源氏物語の世界へ 8 源氏物語と住吉信仰 9 源氏物語などにみる節供 10 源氏物語研究の展開―祭祀の庭から |
内容細目表:
前のページへ