感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

農産物生産費調査報告 昭和57年産[第4]  (農林水産統計報告)

著者名 農林水産省経済局/編
出版者 農林統計協会
出版年月 1984
請求記号 N6114/00006/82-4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210033106一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N6114/00006/82-4
書名 農産物生産費調査報告 昭和57年産[第4]  (農林水産統計報告)
著者名 農林水産省経済局/編
出版者 農林統計協会
出版年月 1984
ページ数 142p
大きさ 26cm
シリーズ名 農林水産統計報告
シリーズ巻次 59-21
ISBN 4-541-00497-6
一般注記 内容:工芸農作物等の生産費
分類 61142
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310013813

目次 序章 世界の構造変動と日米関係
第1部 産業別にみた日米補完(日米鉄鋼業の補完関係
日系自動車メーカーの米国現地化への課題と展望
日米補完関係とエレクトロニクス産業
世界経済システムにおける総合商社
金融の国際展開)
第2部 企業のグローバル化の進展と日米の相互直接投資(新局面に入る企業の国際展開
米国内における日系企業の活動
日本への直接投資の意義と役割
西太平洋圏における貿易)
第3部 日米の相克と相互補完(米国の相互主義
日米技術競争
債権・債務問題からみた日米経済関係―日米GNP逆転の可能性
米国産業活性化に果たす商社の役割
世界の新しい潮流のなかでの日米関係)


内容細目表:

1 コウゲイ ノウサクブツトウ ノ セイサンヒ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。