感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

古代エジプト 失われた世界の解読  (中公新書)

書いた人の名前 笈川博一/著
しゅっぱんしゃ 中央公論社
しゅっぱんねんげつ 1990
本のきごう N242/00069/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231419839一般和書2階書庫 在庫 
2 熱田2219483985一般和書一般開架 在庫 
3 2319540650一般和書一般開架 在庫 
4 2719259067一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エジプト(古代)

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N242/00069/
本のだいめい 古代エジプト 失われた世界の解読  (中公新書)
書いた人の名前 笈川博一/著
しゅっぱんしゃ 中央公論社
しゅっぱんねんげつ 1990
ページすう 187p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公新書
シリーズかんじ 983
ISBN 4-12-100983-5
ぶんるい 242
いっぱんけんめい エジプト(古代)
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410100840

ようし ツタンカモンの黄金の仮面は、われわれにとっての古代エジプトを象徴しているが、ナイル渓谷のデルタ地帯に高度に集約的な農業を展開したその社会を支えた人々の姿は未だに知られていない。はたして、どんな国土に誰が住み、どんな宗教の下で、どう暮らし、どう死んでいったのか。言語も一度は完全に忘れ去られ、外界との接触もないまま滅亡した「閉じられた王国」の全貌を、数少ない資料を基に、丹念に再構築する試みである。
もくじ 第1章 エジプトの国土と人々
第2章 エジプトの歴史
第3章 宗教と神話
第4章 死と来世
第5章 言葉と文字
第6章 文学作品
第7章 王の王、ラメセス2世


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。