蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ウヅラの飼ひ方 (主婦之友実用百科叢書)
|
著者名 |
主婦之友社編輯局/編纂
|
出版者 |
主婦之友社
|
出版年月 |
1928.5 |
請求記号 |
#N591/00008/35 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011288509 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N591/00008/35 |
書名 |
ウヅラの飼ひ方 (主婦之友実用百科叢書) |
著者名 |
主婦之友社編輯局/編纂
|
出版者 |
主婦之友社
|
出版年月 |
1928.5 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
18cm |
シリーズ名 |
主婦之友実用百科叢書 |
シリーズ巻次 |
第35篇 |
分類 |
6464
|
一般件名 |
うずら(鶉)-飼育
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010122094 |
要旨 |
1990年春。「日の丸・君が代」の強制義務づけを、教職員父母、生徒はどう受けとめ、動いたか…。小・中・高にまたがるホットな記録を通して教育現場の課題を考える。はつらつとした高校生の主張、切々とした父母の訴えを活写。 |
目次 |
1990年春の記録(学校にのしかかった「日の丸・君が代」の義務づけ 寸断された「最後の授業」 強制「NO」 やるじゃないか高校生 教育自治の芽ばえ) 「日の丸」「君が代」をどうとえら、どう教えるか(「国旗・国歌」と思想・良心の自由 新指導要領における「日の丸・君が代」問題 「日の丸・君が代」をどう教えるか 音楽としての「国歌」君が代) 「日の丸・君が代」の強制と学校(「日の丸・君が代」の強制は学校になじまない 職務命令とは何か) |
内容細目表:
前のページへ