蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
禁酒法と民主主義 道徳と政治と社会 (社会の科学入門シリーズ)
|
著者名 |
板倉聖宣/著
|
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
1983.8 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2919276192 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
禁酒法と民主主義 道徳と政治と社会 (社会の科学入門シリーズ) |
著者名 |
板倉聖宣/著
|
出版者 |
仮説社
|
出版年月 |
1983.8 |
ページ数 |
87p |
シリーズ名 |
社会の科学入門シリーズ |
シリーズ巻次 |
3 |
ISBN |
4-7735-0043-3 |
分類 |
36981
|
一般件名 |
禁酒-法令
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
「酒・タバコの害から、青少年や国民を守りたい」という善意の運動は、政治も動かす。実際に起こった日本やアメリカの禁酒・禁煙法の成立と廃止の流れを通して、社会・政治の問題を考え直す。 |
タイトルコード |
1002110021521 |
要旨 |
歴史上に名を残している芸術家や政治家、そしていま現役で活躍している一流のスポーツ選手には、なぜか「左きき」が多い。そのうえいま科学の進歩は、コンピュータにしろ、ワープロにしろ、人間に左右の手を均等に使うことを求めている。また時代は声高に「個性の尊さ」を叫んでいる。これはまさに「左ききの人」待望論。いよいよ左ききの人たちの、シャープでユニークな感性が引き立つことになることだろう。 |
目次 |
序章 ヒロインは左ききだった 第1章 右ききには気づかない右きき社会 第2章 スポーツの世界では、左ききが強い 第3章 左ききはみんな芸術家 第4章 右と左、じつはわからないことだらけ 第5章 なぜ、左ききの人は少数派なのか 第6章 左ききは次男坊的自由人 第7章 頑張れ左きき、負けるな右きき |
内容細目表:
前のページへ