蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
化学平衡論 (輓近化学叢書)
|
著者名 |
箕作新六/著
|
出版者 |
共立社書店
|
出版年月 |
1931 |
請求記号 |
#617/00019/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011039886 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#617/00019/ |
書名 |
化学平衡論 (輓近化学叢書) |
著者名 |
箕作新六/著
|
出版者 |
共立社書店
|
出版年月 |
1931 |
ページ数 |
427p |
大きさ |
23cm |
シリーズ名 |
輓近化学叢書 |
分類 |
43132
|
一般件名 |
化学平衡
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010088228 |
要旨 |
未来へ向かって多角的に進展する現代美術を支えた巨匠たち、クレー、ピカソ、デュシャン、ミロ、デ・クーニング、ウォホールら38人の美術家たちが、人間あるいは人体を活写した作品に、現代日本を代表する詩人、評論家、画家など39人の論客が、自在に綴るオマージュの花束。それはおのずから現代の美術と人間の存在の根源に迫る。 |
目次 |
永遠の花嫁 クリムト 幻想と情念の画家 ノルデ ここにいない女たち マチス メランミリッコリックな透明感―ピカビアの場合 ピカビア クレーの抽象 クレー 物体の人間化または人間の物体化 レジェ ピカソ・青い自画像 ピカソ 肖像画のシルエット デュシャン 現在という永遠 マン・レイ 「無私の」方法的実践 エルンスト〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ