感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

痴呆論 認知症への見方と関わり学  増補版

著者名 三好春樹/著
出版者 雲母書房
出版年月 2009.10
請求記号 4937/03587/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238087407一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/03587/
書名 痴呆論 認知症への見方と関わり学  増補版
著者名 三好春樹/著
出版者 雲母書房
出版年月 2009.10
ページ数 245p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-87672-279-2
分類 493758
一般件名 認知症   高齢者福祉   介護福祉
書誌種別 一般和書
内容紹介 介護の「介」は媒介の「介」。老人に関わるすべての職種の人たちが、痴呆のままで主人公となった老人に振り回される快感を共有してほしい…。人間学の深みと現場の楽天主義から生まれた、新しい痴呆ケアを紹介。
タイトルコード 1000910060074

要旨 いま、国際ビジネスのなかで、一番求められているものは世界に共通する“人と人との信頼の絆”(ヒューマン・ネットワーク)である。わが国産業のグローバル戦略は、これまで企業が主役であり、わが国ビジネス界の没個性をわきだたせ、米国による日本たたきの原因ともなった。企業人一人一人が築く人脈は、企業の対外関係をソフトに多彩にし、時には企業の危険を救う。
目次 第1章 国際企業の進化と大型M&A
第2章 世界に登場する新しい顔
第3章 国際企業人のルーツ―ハイテクとファッション
第4章 日米自動車提携にみる駆引きのドラマ
第5章 孤立した闘い―日米繊維交渉の教訓
第6章 草の根交流へ―東芝機械ココム違反が残した教訓
第7章 「円」と「縁」が共演する国際提携
第8章 世界市民に貢献するヒューマン・ネットワーク


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。