感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の国際化 ライシャワー博士との対話

著者名 E.O.ライシャワー/[ほか]著 小林ひろみ 納谷祐二/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 1989.
請求記号 N304/01897/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231122342一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N304/01897/
書名 日本の国際化 ライシャワー博士との対話
著者名 E.O.ライシャワー/[ほか]著   小林ひろみ   納谷祐二/訳
出版者 文藝春秋
出版年月 1989.
ページ数 550p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-343680-4
分類 304
一般件名 日本
書誌種別 一般和書
内容注記 表紙の書名:The internationaliza‐*tion of Japan:conversations with Dr.Reischauer.
タイトルコード 1009410078211

要旨 いま日本は何をなすべきか。世界が直面する諸問題を解くカギは、日本の国際化にある。2カ月にわたる白熱の討論。
目次 相転移(滅亡した文明
危機の時)
見解の相違(悪魔の弁護人
貿易立国の輸入鎖国
輸出摩擦
月に住む人々
部族意識症候群)
隔絶の時代(孤立と開化の日本史
環境が育てた民族性
歴史のアイデンティティ)
永遠の近代化(新しい文明の視点
近代化の歩み
滅亡の警告
分裂した世界)
滅亡を告げる大瀑布(文明の危機
国際政治経済の理念と現実
世界共同体の建設)
試練の時(民族のユニークさ
日本人のアイデンティティ
日本社会の同質性
日本的コミュニケーション
コメ伝説の社会学
貢献と報酬
試練への対応
国家・集団・日本人)
変容の時(世界の期待と要求
変革の先駆け―産業界
未来を託す者―新しい世代
変革の原動力―国際化教育
世界への通路―英語
教育改革の担い手
知的指導者とマスコミ
人材交流
政治家と政治的変容
日本がなしうること
日人類生き残り計画)
未来への確信(定義の定義
日本が国際化する日)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。