感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琉球建国記 (集英社文庫)

著者名 矢野隆/著
出版者 集英社
出版年月 2022.4
請求記号 F7/05273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2932549534一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2101/00042/40
書名 マンガ日本の歴史 40  (中公文庫) 内憂外患と天保の改革
著者名 石ノ森章太郎/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2006.3印刷
ページ数 224p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 S12-40
巻書名 内憂外患と天保の改革
ISBN 4-12-203250-4
分類 2101
一般件名 日本-歴史   天保の改革(1841〜1843)
書誌種別 一般和書
内容注記 関係略年表 上杉和彦編:p222〜223 文献:p224
タイトルコード 1001010146655

要旨 本書は、小山隆の家族研究の発端となった越中五箇山(現在利賀村)および飛騨白川の山村の家族形態と変動を扱った諸論文を収載したものである。著者による大家族の研究は、当時、学界やジャーナリズムで支配的であった古代発生説を否定し、それが徳川中期以降の法制度の規定と地理的立地条件や経済的条件によって形成された特殊な形態であることを、綿密な実証研究によって立証したものであった。
目次 1 五箇山・白川採訪記
2 越中五箇山の家族形態
3 飛騨白川の大家族
4 越中五箇山及び飛騨白川地方に於ける家族構成の研究
5 越中五箇山に於ける家族の変遷
6 北陸地方に於ける大家族的聚落
7 山間聚落と家族構成―飛騨白川村を中心として
8 「大家族」の分解過程
9 祖山と平瀬
小山隆博士略年譜
小山隆博士主要著作目録


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。