感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

綜合日光療法

著者名 正木不如丘/著
出版者 三光書院
出版年月 1930.12
請求記号 #N655/00047/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011291198旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #N655/00047/
書名 綜合日光療法
著者名 正木不如丘/著
出版者 三光書院
出版年月 1930.12
ページ数 325p 図版8枚
大きさ 20cm
分類 49251
一般件名 健康法
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010122240

要旨 清の道光年間(1821〜50)、福建省内の5つの県と台湾の1庁の副知事・知事を歴任した著者が、任地の風俗・習慣・経済・社会を細々と記録。茶山の労働者・農民・兵士や小悪党が、ドロドロした習俗の中でしぶとく生きる姿を描く。とくに台湾の記録は珍しく貴重。
目次 巻1 建陽県
巻2 古田県
巻3 仙游県
巻4 詔安県
巻5 邵軍庁
巻6 鹿港庁
『問俗録』解説


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。