蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
孔版印刷の仕方 (実用百科選書)
|
著者名 |
金田雄亮/著
|
出版者 |
金園社
|
出版年月 |
1964.01 |
請求記号 |
S749/00050/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010813380 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S749/00050/ |
書名 |
孔版印刷の仕方 (実用百科選書) |
著者名 |
金田雄亮/著
|
出版者 |
金園社
|
出版年月 |
1964.01 |
ページ数 |
396p |
大きさ |
19cm |
シリーズ名 |
実用百科選書 |
分類 |
7498
|
一般件名 |
謄写印刷
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940067429 |
要旨 |
日本における住空間の変遷を生活様式の変化や洋風化、あるいは高齢化社会の問題として具体的に提示する。戦後の建築教育を受けたひとりとして仕事を進めてきた著者の三十余年間の現場報告。 |
目次 |
1 住空間の変遷と家族(集合化で失われた日本の生活様式 日本の住宅における「和」と「洋」 スリッパの存在 えんがわのなくなった空間の行為 畳から椅子への変化と日本人 食事空間論 住空間の変遷と家族 高齢化社会における住宅 今、住宅は) 2 建築部品と設計(キッチン・スペースに何を求めるか エントランスの機能と役割 寝室はなぜ絵にならないか 集合住宅のサニタリーを考える 階段のある空間 そとかべ・外壁・害壁 居間の外に何が見えるか) 3 女流建築家の現在(1枚の写真 建築―私との出会い 浄瑠璃寺の旅 女流建築家の情況 女性建築士の立場 女が建築を創っていくこと) |
内容細目表:
前のページへ