感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宋文治山水画技法解析 (中国画名家技法解析叢書)

著者名 宋文治/絵図 鄭偉建/編文
出版者 江蘇美術出版社
出版年月 1998.07
請求記号 NN72/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0380015511一般和書2階開架南京資料在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NN72/00049/
書名 宋文治山水画技法解析 (中国画名家技法解析叢書)
著者名 宋文治/絵図   鄭偉建/編文
出版者 江蘇美術出版社
出版年月 1998.07
ページ数 104p
大きさ 26cm
シリーズ名 中国画名家技法解析叢書
ISBN 7-5344-0803-2
一般注記 欧文書名:Analysis on technique of Song Wenzhi's landscape paintings 本文は中国語(簡体字)
分類 72227
一般件名 中国語(CHI)
個人件名 宋文治
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912002673

要旨 至るところ、青海あり、海は味の天然の宝庫なり。山陰のフグ、若狭湾のカニ、能登のブリ、北陸のサケ、東北のタラ―萩、浜田、隠岐、若狭、能登(輪島、氷見)、村上、粟島、飛島ら―のおいしい魚の話が満載。「漁師の料理」PART2。
目次 山陰(鯨組の気概おとろえず―青海島
長州の魚は日本一うまい―越ケ浜
日本海屈指の水産都市を往く―浜田
豪壮雄大な島にて、海の珍味を知る―隠岐
われ、「因幡の食い倒れ」を実践する―浦富海岸)
若狭湾(半島の小さな港町で磯の小貝と海藻に舌鼓を打つ―三津
定置綱漁に繰り出し、チヌの乱舞に出会う―新井海岸
いま海彦たちの魚の食べ方に感動する―手ノ浦)
能登(三戸の集落にて、奥能登の醍醐味を知る―輪島
本場ブリの味に恍惚となる―氷見
「魚醤油」のイシリを求めて、内浦海岸の旅―宇出津)
北陸(三面川にサケの真髄を知る―村上
タイの棲む島で、満ち足りた時空を過ごす―粟島
笹川流れの地で、食の至福を手にする―脇川)
東北(ウミネコの島で日本海の粋に出会う―飛島
美味なる魚と、不老不死の湯を求めて―舮作)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。