感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィクトリア朝の人びと

著者名 A.ブリッグズ/著 村岡健次 河村貞枝/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1988
請求記号 N233/00105/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210208781一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イギリス-歴史-近代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N233/00105/
書名 ヴィクトリア朝の人びと
著者名 A.ブリッグズ/著   村岡健次   河村貞枝/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 1988
ページ数 400p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-01845-8
分類 233067
一般件名 イギリス-歴史-近代
書誌種別 一般和書
内容注記 原書名:Victorian people:a *reassesment of person & *themes. *文献案内:p388〜394 巻末:A.ブリッグズ主要著作目録
タイトルコード 1009410033818

要旨 この本は、イギリス史の中でもことのほか活力に富み、政治の言葉も経済の言葉もひとしく闘いよりは均衡を志向した時代に生きた数々の人びとの軌跡にかかわっています。そのすべてのケースについて、個人の性格と行動の相互の関係が論じられるだけでなく、それら個人の影響がその時期にどう描かれ、また、その後の時代にはどう描かれたかということも論じられています。
目次 第1章 序文
第2章 水晶宮と1851年の群像
第3章 ジョン・アーサー・ローバックとクリミア戦争
第4章 トロロプ、バジョットとイギリスの国制
第5章 サミュエル・スマイルズと仕事の福音
第6章 トーマス・ヒューズとパブリック・スクール
第7章 ロバート・アップルガースと労働組合
第8章 ジョン・ブライトと改革の信条
第9章 ロバート・ロウと民主主義の恐怖
第10章 ベンジャミン・ディズレーリと暗中飛躍
第11章 結び
A.ブリッグズ主要著作目録


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。