ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
東北山村の聚落構造 別冊 日本山村構造の経済学的研究実態調査表
|
書いた人の名前 |
杉本寿/著
|
しゅっぱんしゃ |
丸善
|
しゅっぱんねんげつ |
1957 |
本のきごう |
S2912/00003/2 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010310429 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S2912/00003/2 |
本のだいめい |
東北山村の聚落構造 別冊 日本山村構造の経済学的研究実態調査表 |
書いた人の名前 |
杉本寿/著
|
しゅっぱんしゃ |
丸善
|
しゅっぱんねんげつ |
1957 |
おおきさ |
19cm |
かんしょめい |
日本山村構造の経済学的研究実態調査表 |
ぶんるい |
2912
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940052771 |
ようし |
昭和八年三月、会津八一の許に身を寄せ、つねに身辺にあって会津芸術を見守り、二十年七月、郷里新潟の疎開先で三十四年の生涯を閉じた紀伊子の、八一と共に過した境涯を精緻に描く。その死は八一を慟哭させ、挽歌「山鳩」の絶唱を生んだ養女紀伊子の悲傷の青春。 |
もくじ |
八一と紀伊子と山鳩と 学匠会津八一素描 佳人 会津紀伊子素描 「紀伊子」という雅称 紀伊子と卒業記念アルバム 会津紀伊子の人物像 |
ないよう細目表:
前のページへ