感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

『グリム童話』の魔女たち ドイツ魔女街道を歩く

著者名 西村佑子/著
出版者 洋泉社
出版年月 1999.06
請求記号 3883/00010/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233466127一般和書児童書研究 在庫 
2 2730641582一般和書一般開架 在庫 
3 千種2830595522じどう図書じどう開架むかし話在庫 
4 瑞穂2930622564一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3883/00010/
書名 『グリム童話』の魔女たち ドイツ魔女街道を歩く
著者名 西村佑子/著
出版者 洋泉社
出版年月 1999.06
ページ数 205p
大きさ 20cm
ISBN 4-89691-391-4
分類 38834
一般件名 伝説-ドイツ   魔女
個人件名 Grimm,Jacob   Grimm,Wilhelm
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819016111

要旨 幕藩制社会は一定の商品流通、市場経済を前提として成り立った社会であったとしばしばいわれる。とすれば、その市場経済はどのような仕組みをもち、どのように機能していたのだろうか。本書は、この問題を、江戸時代において最も重要な財貨であった米を対象に、また江戸時代の経済の循環構造において最も枢要な位置を占めた大坂をフィールドに設定して、追究しようとするものである。
目次 第1部 大坂米市場の成立と構造―制度的分析(大坂米市場の成立
近世中後期大坂における領主米流通
近世大坂における米取引・流通機構
地方における年貢米の集荷機構―加古川流域を事例として)
第2部 大坂米市場の経済的機能―物価史的分析(大坂米価の短期変動と米市場の機能
米価変動と米穀需給構造
堂島米市場における帳合米取引の機能
地方米市場間の連関性と市場形成)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。