感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福沢諭吉 (21世紀図書館)

著者名 丸山信/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1984
請求記号 N2891/01809/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231849951一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N2891/01809/
書名 福沢諭吉 (21世紀図書館)
著者名 丸山信/著
出版者 PHP研究所
出版年月 1984
ページ数 190p
大きさ 18cm
シリーズ名 21世紀図書館
シリーズ巻次 0050
ISBN 4-569-21384-7
分類 2891
個人件名 福沢諭吉
書誌種別 一般和書
内容注記 付:福沢諭吉語録,福沢諭吉年表 副書名:「文明開化は銭にあり」―経営者・経済人としての諭吉の生涯
タイトルコード 1009310012256

要旨 本書で著者は、我々の世襲財産ともいうべき植物について,その美しさ、多種多様性、その驚くべき歴史を描き、我々の生活の中にあるすばらしい「自然」の絵や写真を紹介してくれる。その中でとりわけ、現在我々の緑の財産を脅かしている破壊に対する関心を喚起し、主要穀物の遺伝資源や、様々な分野において未知の可能性を秘めた野生資源が減り続けていることに警鐘を鳴らしている。
目次 第1章 緑の遺産
第2章 環境を守るもの:第3章 緑の旅人
第4章 日々の糧
第5章 人間生活とスパイス
第6章 緑の財産
第7章 緑の医薬
第8章 美の対象
第9章 植物と人間社会
第10章 資源を改良する
第11章 われわれを救う植物を守る


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。