感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

波濤の檻 (オッドアイ)

著者名 渡辺裕之/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.2
請求記号 F7/09318/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238375851一般和書1階開架 貸出中 
2 2432786735一般和書一般開架 在庫 
3 瑞穂2932661925一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/09318/
書名 波濤の檻 (オッドアイ)
著者名 渡辺裕之/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2024.2
ページ数 334p
大きさ 20cm
シリーズ名 オッドアイ
シリーズ巻次 [11]
ISBN 978-4-12-005746-5
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容紹介 事実無根のゴシップ記事により活動停止を余儀なくされた特別強行捜査局。海上自衛隊の海賊対策派遣への参加を命じられた朝倉が派遣先で拉致される。救出のため動き出す特捜局。朝倉を奪還し、解体の危機を乗り越えられるのか。
タイトルコード 1002310086302

要旨 この情報時代にあって、情報をこえた真のコミュニケーションとは何か?現代ヨーロッパにおける言語諸科学の成果をもとに、情報の機構、テクストの諸機能に探りを入れ、さらには統計を駆使して世界の経済・文化状況を分析し、ユニークなマスコミ論と読書論を展開する。
目次 序論 口述と文字(自然的通路
痕跡
文字言語のランデヴー)
第1章 文字(言語としての文字
文字言語と情報
テクストの機能)
第2章 読み(さまざまの読みのレヴェル
テクストへの問いかけ
文学的読み)
第3章 印刷物(作者―読者のプロセス
印刷コミュニケーションの機構)
第4章 世界における文字の網の目(紙の重さ
網の目の世界的構造
読書人口と文盲
文字と視聴覚)
結論 文字コミュケーションの役割(コミュニケーションのコミュニケーション
コミュニケーションの民衆性)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。