感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法学入門 第6版  (有斐閣双書)

著者名 末川博/編
出版者 有斐閣
出版年月 2009.4
請求記号 321/00022/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235439817一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 321/00022/
書名 法学入門 第6版  (有斐閣双書)
著者名 末川博/編
出版者 有斐閣
出版年月 2009.4
ページ数 271p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣双書
シリーズ巻次 39
ISBN 978-4-641-11276-6
分類 321
一般件名 法律学
書誌種別 一般和書
内容紹介 初めて法学を学ぶ人のために、各講のプロローグとして著名な文芸作品などを用いながら、法とは何かを平易に解説するテキスト。法と社会の最近の動向に対応した第6版。「日本国憲法」の条文を附録として掲載。
タイトルコード 1000910006093

要旨 東洋の虚無思想を根底に、『源氏』など古典の文学的幻想を甦らせ、リリシズム溢れる生と美の領域を拓いた、日本初のノーベル文学賞作家―その初期文芸批評から、晩年までの作品を通して、川端文学の核心に迫る本格的作家論。
目次 1 『文芸時代』の川端康成
2 昭和初期の川端康成「温泉宿」論
3 「禽獣」論
4 「雪国」論
5 川端と北条民雄
6 戦中の川端康成「名人」論
7 昭和20年代の川端康成「山の音」論
8 「千羽鶴」論
9 「みづうみ」論
10 昭和30年代の川端康成「眠れる美女」論
11 仏界入り易く、魔界入り難し


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。