感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二十年の歩み

著者名 二十年史編集委員会/編集
出版者 近畿電気工事
出版年月 1964.9
請求記号 544/00091/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236033445一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 544/00091/
書名 二十年の歩み
著者名 二十年史編集委員会/編集
出版者 近畿電気工事
出版年月 1964.9
ページ数 379p 図版23枚
大きさ 27cm
分類 544067
一般件名 近畿電気工事
書誌種別 一般和書
内容注記 年譜:p347〜378
タイトルコード 1001210035631

要旨 労働法の全分野にわたって、一貫した態度で叙述された、定評ある教科書。さきの男女雇用機会均等法、労働者派遣法の制定に加え、労働時間法制の改正に伴う改訂版。
目次 第6章 労働協約(労働協約の意義と機能
労勧協約の成立・期間
労働協約の法的性質と効力
労働協約の一般的拘束力
労働協約の終了)
第7章 不当労働行為(不当労働行為制度の意義
不当労働行為の種類と要件
不当労働行為の救済)
第8章 労働条件の保護(労働条件保護の法的枠組
労働者保護法としての労働基準法
労働契約の締結および終了
賃金保護
労働時間等の保護
安全衛生と災害補償
年少者と女子の保護、および技能者養成
就業規則
寄宿舎
労働条件保護の実効性確保のための手段)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。