感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ラスト・レター (創元SF文庫)

書いた人の名前 笹本祐一/著
しゅっぱんしゃ 東京創元社
しゅっぱんねんげつ 2012.11
本のきごう F4/08592/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236115267一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう F4/08592/
本のだいめい ラスト・レター (創元SF文庫)
書いた人の名前 笹本祐一/著
しゅっぱんしゃ 東京創元社
しゅっぱんねんげつ 2012.11
ページすう 308p
おおきさ 15cm
シリーズめい 創元SF文庫
シリーズかんじ SFさ1-4
シリーズめい 妖精作戦
シリーズかんじ PART4
ISBN 978-4-488-74104-4
ぶんるい 9136
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 星南学園一帯での戦闘により、ノブは和紗結希に連れ去られた。奪還を誓う榊たちは、ノブの居場所を厚木基地と断定し、ふたたび果てしない追跡を開始した。迫りくる決戦を前に明かされるおそるべき真実とは。シリーズ完結編。
タイトルコード 1001210087015

ようし 国民総教育評論家時代にあって、教育を地道に担っていく主体的活動がむしろおろそかになっている印象を受ける。教育の危機が叫ばれる背景には人間性の荒廃という現代社会の重大問題が潜んでいるのではあるまいか。本書は、そうした現状認識に立って人間とは何かを問いつつ教育を考え、児童生徒理解と指導の基本的視座を論じようとしたものである。
もくじ 第1部 人間性をどう理解するか(人間と教育―その今日的課題
人間と動機づけ― やる気の意味とその育成
思いやりと共感を育てる
個人と集団
認知心理学からみた人間と教育)
第2部 人間主体としての自己(らしさの獲得―自分らしい生き方の模索
児童の自己概念と教育
青年理解と青年の自己
ある少年のこころの旅―自己概念と心理臨床
母親の就業が子どもに与える影響)
第3部 心理臨床と人間理解(カウンセリングの中の人間理解
行動変容からみた教育
学校の中の臨床
発達障害へのかかわりを通して
生徒指導と教師)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。