感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

一工学者のねがい 二十一世紀を日本の世紀とするために

著者名 川上正光/著
出版者 共立出版社
出版年月 1969
請求記号 N507/00135/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111879904一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N507/00135/
書名 一工学者のねがい 二十一世紀を日本の世紀とするために
著者名 川上正光/著
出版者 共立出版社
出版年月 1969
ページ数 232p
大きさ 19cm
分類 507
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610128521

要旨 イギリスからの分離独立の事実は、従来ほとんどがインド中心に語られ、パキスタン側からの見方は存在しないに等しかった。厳格なイスラームの教えの中にも、民衆生活に密着したスーフィズム(聖者崇拝)が根強く生き続ける「ムスリムの国」の表裏両面を幅広い視野で描く。
目次 1 パキスタンという国(歴史と風土
独立まで
近隣諸国との国際関係)
2 イスラームと民族性(パキスタンのイスラーム教徒たち
イスラーム理念の建て前と本音)
3 民族文化の伝統(民族と言語文化
美の系譜
民衆と芸能)
4 ムスリム社会の実態(生活文化の諸相
女性の暮らし
ムスリムの一生
子供のしつけと教育)
5 自然と生活(インダス平原と水
乾燥地域の伝統的生業
カシュミールと「北方領域」
カラーシャ族の生活)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。