感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

漁業資源 なぜ管理できないのか  2訂版

著者名 川崎健/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2005.07
請求記号 661/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234717817一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 661/00026/
書名 漁業資源 なぜ管理できないのか  2訂版
著者名 川崎健/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2005.07
ページ数 246p
大きさ 22cm
ISBN 4-425-82733-3
分類 661
一般件名 漁業   水産資源
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p229〜236
タイトルコード 1009915031685

要旨 伝統的な「海洋自由」から「海洋分割」の時代に入り、二十年以上が経過した。しかし国際レベルはおろか国内においても、海洋資源管理はほとんどうまくいっておらず、また漁業資源を巡る争いは、現在に至るまで絶えず続いている。…なぜだろうか?本書は、その原因と歴史的過程を述べ、解決の方策を提言する。
目次 1 資源の争奪戦(タラ通漁からタラ戦争へ―北大西洋の場合
イカ・サバ紛争―日本では
北太平洋のサケマスを巡って―日米ロの闘い)
2 資源変動―環境か漁獲か(力学的資源管理思想の発生とそれを巡る論争
マイワシとニシンの大変動 ほか)
3 海洋分割で資源は管理できるか?(海洋自由から海洋分割へ
トルーマン宣言と国家管轄権
パルド演説と第3次国連海洋法会議
海洋法の構造と問題点
コモンズとしての海洋生物資源)
4 漁業の環境問題と国際政治(クジラ問題
マグロを巡って
混獲・投棄問題
資源の利用と社会・文化問題)
5 海洋生物資源利用の考え方―漁業科学の確立を目指して(生態系の管理
個別資源の管理
海洋生物資源利用の基本理念
資源の合理的な利用は本当にできるのか?)
著者情報 川崎 健
 1928年中国福州市に生まれる。1950年東北大学農学部水産学科卒。水産庁東北区水産研究所勤務。1963年水産庁東北区水産研究所八戸支所長。1965年水産庁東海区水産研究所資源部資源第一研究室長。1969〜1985年日本学術会議第8〜12期会員。1974年東北大学農学部助教授。1975年東北大学農学部教授。1985〜1989年東北大学農学部長(2期)。1991年に停年により退官。1992〜1993年国立台湾海洋大学客員教授。1996〜1998年台湾省水産試験所客員研究員。1999・2000年国立台湾海洋大学客員教授。東北大学名誉教授。(社)東北建設協会顧問、気候影響・利用研究会顧問。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。