蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
水素及び水性瓦斯 変成・水素分離
|
著者名 |
小中義美/著
|
出版者 |
河出書房
|
出版年月 |
1946.1 |
請求記号 |
SN435/00004/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011904139 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S0A3/00227/ |
書名 |
遺稿盆踊考 |
著者名 |
鬼頭素朗/著
|
出版者 |
鬼頭素朗遺稿集刊行会
|
出版年月 |
1954.11 |
ページ数 |
86p 図版 |
大きさ |
19cm |
分類 |
A3
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940023392 |
要旨 |
19歳の青年藩主として唐津藩の藩政改革に取り組み、のち幕府の要職につき累進して老中首座となる。“天保改革”を断行して幕府の危機打開に挺身し一世を震撼させたが、時勢の波に抗しえず、遂に士民怨嗟のうちに失脚して幕閣を追われた。本書はこの“悲劇の改革者”の波瀾に富んだ苦闘の生涯と、その人間像を浮彫りにして余すところがない。 |
目次 |
第1 生誕と家庭 第2 岡崎時代の水野氏 第3 「名君」の悲劇 第4 唐津転封と藩政 第5 藩主就任と改革宣言 第6 浜松藩時代と藩政改革 第7 幕府のひのき舞台 第8 天保改革の開幕 第9 農村復興 第10 都市民の生活統制 第11 低物価政策と株仲間解散 第12 改革のゆきづまり 第13 江戸湾防備と軍事改革 第14 改革の挫折 第15 老中再任と辞職 第16 改革者の末路 |
内容細目表:
前のページへ