感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

近世国文学史 全

書いた人の名前 佐々政一/著
しゅっぱんしゃ 太陽堂書店
しゅっぱんねんげつ 1923.
本のきごう N9102/00136/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0111370706一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N9102/00136/
本のだいめい 近世国文学史 全
書いた人の名前 佐々政一/著
しゅっぱんしゃ 太陽堂書店
しゅっぱんねんげつ 1923.
ページすう 330p
おおきさ 23cm
ぶんるい 91025
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009210031549

ようし 樗牛、透谷、朔太郎、春夫、折口らに通底する日本的想像の源泉を明らかにしながら、近代日本文芸・思想の苦闘の歴史を彼らの主作品の軌跡から稠密な構成力と鋭い問題意識で把えた画期的な論考900枚!
もくじ 『東西南北』の周辺―鉄幹と透谷
『紫』と『みだれ髪』
厭世主義の諸相―高山樗牛の転向
20世紀初頭日本―夏目漱石・幸徳秋水・高山樗牛
神々の黄昏―岡倉天心とラフカディオ・ヘルン
生田長江(ひややかにみづをたたへて
文芸の批評家
マルクス主義と超近代主義)
佐藤春夫(述志と殉情
無常美感
時局と文学)
萩原朔太郎(近代病
風なき野道
新しき弁証の彼岸)
『夜明け前』(歴史の奥の歴史
亡びゆく父たち)
『死者の書』


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。