感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

愛知妖怪雑録

著者名 怪作戦/編
出版者 怪作戦
出版年月 2019.8
請求記号 A38/00232/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237480157一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A38/00232/
書名 愛知妖怪雑録
著者名 怪作戦/編
出版者 怪作戦
出版年月 2019.8
ページ数 136p
大きさ 21cm
分類 A388
一般件名 伝説-愛知県   妖怪
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p134〜135
タイトルコード 1001910060784

要旨 国際法学の発展に貢献された高野雄一先生の古稀をお祝いし先生から影響をうけた12名の研究者・実務家が、国際社会の変容と国際法、日本と国際法という二大テーマに取り組み、今後の研究の指針となる力作を集めた書。
目次 国際法における強行規範(小森光夫)
条約法における留保と宣言に関する一考察(小和田恒)
国連法体系における国際立法の存在基盤(河西直也)
国際機構が国際法に及ぼした影響(横田洋三)
国連軍の地位についての覚え書き(松田幹夫)
南極資源開発の国際組織化とその限界(山本草二)
核兵器と平和的生存権(広瀬和子)
北方領土と国際法(広瀬善男)
宇宙開発の国際法と日本の対応(村瀬信也)
わが国裁判所における条約(広部和也)
我が国における戦争法の受容と実践(田中忠)
遥かなる人種平等の理想―国際連盟規約への人種平等条項提案と日本の国際法観(大沼保昭)
高野雄一先生略歴・著作目録


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。