感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

生命系の経済学

著者名 ポール・エキンズ/編著 石見尚/[ほか]訳
出版者 御茶の水書房
出版年月 1987
請求記号 N331/00395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230686917一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

331

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N331/00395/
書名 生命系の経済学
著者名 ポール・エキンズ/編著   石見尚/[ほか]訳
出版者 御茶の水書房
出版年月 1987
ページ数 333p
大きさ 21cm
ISBN 4-275-00765-4
分類 331
一般件名 経済学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410016272

要旨 空前の累積債務、広がるインフレーション、高い失業率、深刻化する貧困、悪化する環境など、世界的な経済危機を前にして、経済学の政策立案手段は鈍く、専門家の意見は一致せず、経済学はいまや混乱の極に達した理論と化している。『生命系の経済学』は、現代の問題に照らして既成理論の前提、無効の仮説、疑わしい方法論などについて検討を加える。本書は「もうひとつの経済サミット」(TOES)での2年間の研究にわたる、40余人の専門家、新経済思想の開拓者たちの洞察と実践にもとづく成果である。手ぎわのよい編集と明晰な叙述により、ニューエコノミックスの活き活きとした理論、政策、実践の信頼できる体系がここに生まれた。
目次 第1部 新しい経済学をもとめて(経済成長:それは薬か、それとも病か
国際経済の無秩序
実質的意味のない諸指標)
第2部 人間を第一に(未来への構想
ニーズの問題
労働の性質
経済自立の探求
健康は財産である
経済進歩の諸指標)
第3部 行動するニューエコノミックス(土地、貨幣の地域管理と基本所得構想
産業・技術の選択と地域の復興、新しい協同の試み
南から学ぶ
貿易と多国籍企業)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。