感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

人を集める なぜ東京ディズニーランドが“はやる”のか

著者名 堀貞一郎/著
出版者 ティビーエス・ブリタニカ
出版年月 1987
請求記号 N675-2/00879/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232324574一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6752
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N675-2/00879/
書名 人を集める なぜ東京ディズニーランドが“はやる”のか
著者名 堀貞一郎/著
出版者 ティビーエス・ブリタニカ
出版年月 1987
ページ数 196p
大きさ 19cm
ISBN 4-484-87253-6
分類 6752
一般件名 マーケティング
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410014160

要旨 デパート、遊園地、商店、観光地に地方都市…。どこも人が来なければはじまらない。いかに人を魅きつけるか、行ってみたいと思わせるか。余暇増大時代を迎えたいま、「人集め」こそ企業の、町の、都市の最重要課題なのだ!年間1000万人を集める東京ディズニーランド(前)総合プロデューサーが説く「モノ離れ」時代のハピネス戦略。
目次 第1章 ハピネスを求めて人は集まる
第2章 なぜ東京に人が集まるのか
第3章 地方の過疎化は止められる
第4章 「モノ離れ」時代のモチベーション・メーキング
第5章 人集めはプロデューサーで決まる
第6章 これからの人集め戦略(五感に訴える演出
駐車場を重視せよ
デパートに人を集める
博覧会に人を集める
商店街に人を集める
ホテルに人を集める
喫茶店に人を集める
イベント時代の次に来るもの
「夢工場’87」は新時代を示す)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。