感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ベンガル料理が食べたい

著者名 石濱匡雄/著 ユザーン/監修
出版者 伊藤総研+NUMABOOKS
出版年月 2022.6
請求記号 596/12482/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238084669一般和書1階開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/12482/
書名 ベンガル料理が食べたい
著者名 石濱匡雄/著   ユザーン/監修
出版者 伊藤総研+NUMABOOKS
出版年月 2022.6
ページ数 116p
大きさ 18×19cm
ISBN 978-4-909242-08-2
分類 59622
一般件名 料理(インド)
書誌種別 一般和書
内容紹介 インドの西ベンガル州からバングラデシュにかけた地域の郷土料理、ベンガル料理をこよなく愛するユザーンが、その作り手のシタール奏者・石濱匡雄とタッグを組んだベンガル料理レシピ集、第2弾。ふたりの対談も掲載。
タイトルコード 1002210020260

要旨 日本の支配層は、経済的矛盾を深めながらも、アメリカ帝国主義の世界戦略に積極的に追随して、日米軍事同盟体制の強化をはかり、その負担と犠牲を国務に強いている。しかし、平和と民主主義をかちとり、まもり、再生するための運動は、世界の、日本のいたるところで、今までにない広がりをみせて展開されている。こうした現実のなかに身をおいて、いかに歴史認識とその方法をきたえ、新しい課題をつかみとり、科学的で人民的な歴史学の発展をはかっていったらよいのか。第2巻では、現実をうけとめて歴史学は過去をどう照らしだすことができるかを、人類のなかでの人間の結合のあり方に焦点をさだめて解明した。
目次 1 過去への照射―総論にかえて
2 天皇制と「日本文化論」(峰岸純夫)
3 国際認識と他民族観―「海禁」と「華夷秩序」論覚書(荒野泰典)
4 都市と人間(五井直弘)
5 家族と共同体(鬼頭清明)
6 身分と差別(塚田孝)
7 国家と民族―人民ポーランドにおける労働者階級の運動と運動史研究から(阪東宏)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。